スタートアップで絶対必要な3ページ!?存在証明&信頼獲得型ホームページの基礎セミナー開催しました!
セミナー開催しました
5月26日(土)に実施したセミナー
『スタートアップで持っておきたい
存在証明から信頼獲得・顧客獲得
につながるホームページの基礎』セミナー
のアンケートを掲載します。
参加者様の真剣な姿勢に刺激をいただきながら
進めさせていただきました。
(子どもたちが走り回る中、負けじと声を張り上げました。カメラマン(妻)に撮影してもらいましたので、セミナーの様子をアップしますね。)
今日のセミナーの感想をお書きください。
HPの制作方法というよりは、信頼獲得や存在証明について聞くことができた。
プロフィールに苦労話についても強調すると共感を得られる可能性があるということがわかった。
仮に、ご友人などに、このセミナーを紹介するなら、どんな風に伝えていただけますか?
信頼獲得の一歩となるHP制作について、詳細な内容が聞ける。
M.K様
今日のセミナーの感想をお書きください。
今まさにHPをつくっている最中。人まかせにしすぎていたが、何を書いてほしいか、どこに、までイメージができた。
Webが苦手という意識のまま、Webの会社さんと打ち合わせしても分からないままでしがた、今日聞いた3P+1の説明や、わかりやすい説明で、疑問だったことが分かりました。
難しく考えすぎていたし、苦手意識もつよすぎた・・・。
仮に、ご友人などに、このセミナーを紹介するなら、どんな風に伝えていただけますか?
「HP、人に丸投げしようとしてるなら、いっかい自分で聞いてみて!!どんなHPをつくるかがイメージできるようになるよ!!」と言う!!
「HPいらないと言わないで作ったらいいよ!」「このセミナーまず聞いて」
Y.A様
今日のセミナーの感想をお書きください。
レストラン業という旧態依然とした職種で、Webには正直弱く、また強化も後手後手でした。
Web構築というよりも、ビジネス(初期)構築につながり、それはつまり頭の中の整理であり、非常に有意義でした。
仮に、ご友人などに、このセミナーを紹介するなら、どんな風に伝えていただけますか?
自分の中のまとまっていない部分を、違った角度からアプローチしてみない?
田代 貴巳様
今後もマーケティングやセールスにお悩みの起業家にお役にたてるセミナーを開催していきますので情報チェックしていてくださいね。
カテゴリー: 募集中のセミナー・イベント 高価値化
関連記事:
このブログを書いた人
鈴木智夫 あだちWEBサポートセンター代表/WEBエンジニア・マーケティングコーチ
プログラマー、システムエンジニアを10年経験後、デザインを学び、デザイナブルなホームページを数十サイト作るも、売上に貢献したサイトは0(ゼロ)
ところが、あるポイントに気がつき、広告に頼らない「自然検索」で上位表示し、かつ、高成約率(高反応率)で集客・売上に貢献する、再現性のある仕組み化(テンプレート化)に成功。サポートした会社・個人事業主は、業界トップクラスの収益をあげている。
その後、足立区への引越しや、妻の出産を機に、私たち大人が、「好きなことを一生懸命やって成功したよ。」と背中で語れ、それを見た子供たちも、「僕も・私もそうしよう!」と思ってもらえる未来創出を決意し、2016年起業。
現在は、「家族とお金」をテーマに、時間とお金、両方を手に入れたい1人型起業家のサポートをしている。