fbpx    

カウンセラーなどのお悩み解決系起業家に共有してもらえそうな解決のヒントをお届けしてまいります。

カウンセラー専門集客コンサルタント+HP制作 
鈴木智夫のブログ

  • Home
  • ブログ一覧
  • あなたはホームページでこんな間違いを犯していませんか?ホームページの共通認識・集合知に従うことの重要性

あなたはホームページでこんな間違いを犯していませんか?ホームページの共通認識・集合知に従うことの重要性

あなたはホームページでこんな間違いを犯していませんか?ホームページの共通認識・集合知に従うことの重要性

横書きの新聞記事

新聞をパラパラめくっていたら
急に、ある部分の本文が、

「横書き」

で書かれていました。

 

あ、珍しいな~なんて思いながら読もうと思ったんですが、、、

読みづらい、、、。

 

新聞って、基本「縦書き」ですよね。
(見出しで横書きはありますが、
本文の文章で横書きはありませんよね?)

こっちは、縦書き、そういうもんだ、
と思って目を走らせていますので、

急に「横書き」で文章書かれると、、

 

やっぱり読みづらかったです。

 

まあ、
確かに見慣れない書き方だったので、
一瞬目を引きましたが、

新聞という文化(ルール)の中では、
縦書きが当たり前と無意識的に思ってますので、

そのルールから外れることをされると、、、

ストレスになります。

情報収集?デザイン?

新聞からは効率的に
情報収集したいのであって、

変わったデザインや、
変わった意匠を求めてる訳ではありませんよね。

ホームページのグローバルメニュー

で!ふと思ったんですね。
ホームページでも一緒だな、って。

例えば、グローバルメニュー


グローバルメニューとは、
ホームページの上の方に、
「HOME」「プロフィール」「サービス」…「お問い合わせ」
とかの、主要ページへのリンクメニューが並んでますが、あれのことです。

他には、
「ヘッダーメニュー」とか
「ヘッダーナビゲーション」とか
「メインメニュー」とかの言われ方をしますが、
同じものです。

ブランドサイトのグローバルメニュー

よくブランドサイトなど、
デザイン凝りっ凝りのサイトで

トップページのグローバルメニューと、
下層ページのグローバルメニューの見せ方が違ったり、

 

パソコンでの表示なのに
ハンバーガーメニュー」※で表示させたり、


グローバルメニューをスマホで表示させるときに
」の字に似た3本の横棒が縦に並んだアイコンを
画面の上隅に常に表示し、これを閲覧者がタッチすると
主要な操作メニューが出現する方式

 

そもそもどこにグローバルメニューがあるのか
わからなかったり

上ではなく、右にあったり、左にあったり、下にあったり、、、

 

デザインを重視するあまり、
どうやって他のページに遷移するかわからな~い(T_T)

なんてサイトをたまに見かけます。

 

もちろん、コンテンツ(内容)よりも、
パッと見のデザインを重視したい場合や、

うちは世の中に流されないぜ!
というアイデンティティ(?)
を表現したい場合は、

独自のアイデアで表現していただくのは
ぜんぜん良いと思うのですが、

ホームページの閲覧意図は何?

おそらくホームページを閲覧する人のほとんどは、
情報収集したくて見てるわけです。

もしくは、何らかの「悩み」や「欲望」
解決しようと、情報を探してるわけです。

そのときに、構造的にホームページの共通認識から外れたことをやると、、、

 

探せませんよね。

 

サービス内容を知りたいのに、
遷移するボタン(メニュー)がいつもの場所ににない、、。

これは避けたいです。

 

起業家のあなたは、
「変わった目を引くデザイン」を見せたいのではなく、
「あなたのコンテンツ(内容)」を見て欲しいはずです。

ホームページでのCV(コンバージョン)、ゴールは何?

そして、最終的に
「お問い合わせ」や「お申し込み」
をして欲しいんだと思うんです。

、、、

 

ホームページのナビゲーションにも
世の中の共通認識、集合知があります。

そのルールに従う、ということが
ユーザーを迷わせないために必要となります。

 

さて、
あなたのHPのグローバルメニューは
世の中のスタンダードに沿っていて見やすいですか?

 

では。また。

 

PS
ユーザーを迷わせない、
という意味では、
グローバルメニューの「」も重要になります。

人は選択肢が多いと、選べなくなります。

この辺また改めてお伝えできればと思いますが、
グローバルメニューが多すぎる場合は、
成約率を低くしてしまいますよ。


カテゴリー: HP制作 高価値化

このブログを書いた人

鈴木智夫|あだちWEBサポートセンター代表|WEBエンジニア・マーケティングコーチ

鈴木智夫 あだちWEBサポートセンター代表/WEBエンジニア・マーケティングコーチ

プログラマー、システムエンジニアを10年経験後、デザインを学び、デザイナブルなホームページを数十サイト作るも、売上に貢献したサイトは0(ゼロ)
ところが、あるポイントに気がつき、広告に頼らない「自然検索」で上位表示し、かつ、高成約率(高反応率)で集客・売上に貢献する、再現性のある仕組み化(テンプレート化)に成功。サポートした会社・個人事業主は、業界トップクラスの収益をあげている。
その後、足立区への引越しや、妻の出産を機に、私たち大人が、「好きなことを一生懸命やって成功したよ。」と背中で語れ、それを見た子供たちも、「僕も・私もそうしよう!」と思ってもらえる未来創出を決意し、2016年起業。
現在は、「家族とお金」をテーマに、時間とお金、両方を手に入れたい1人型起業家のサポートをしている。

詳しくはこちら

ブログ検索



最近の投稿

  • 「見込み客」ではなく「営業」電話が!これって良い...

    詳しく読む
  • 【鈴木の告白】○○の力で好きなことを全力でやり続...

    詳しく読む
  • 自分のルーツを知る、ことで、自分が強くなれる!?...

    詳しく読む
  • もし「判断に迷うな〜」と感じているなら「全体はど...

    詳しく読む

About

新潟県加茂市出身 プログラマー→システムエンジニア→WEBデザイナー→WEBマーケッターを経て、2016年に独立。集客疲れ・売り込み苦手な1人型起業家に対し、集客できて、高成約率(高反応率)で売上に貢献するWEB集客の方法、考え方、売り込まないで売れるセールスの仕方 をお教えしています。

もし、あなたが、、、 「アクセス数にやっきになるのではなく、来ていただいたお客さんとの関係性構築・顧客教育を通じて高成約率でセールスできるWEB集客の仕組みを手に入れ、自分自身の高価値化、そして、お客さんの問題解決に貢献していきたい。」とお考えなら、ぜひ、7ステップ無料メール講座をご購読いただきたいと思います。

Our Contacts

東京都足立区